富士山

「ものづくりは人づくり」
 そして「思い出づくり」

富士教育訓練センターの役割

建設技術者・技能者のための、日本の建設業の発展のための職業訓練法人です

「建設産業の原点はものづくりである」
「ものづくりは人づくりである」
「業種横断的な教育訓練を共同で行う必要がある」

という専門工事業や設備、建設関連業の有志が抱いた熱い思いから、この富士教育訓練センターは誕生しています。

建設産業を紡ぐ

訓練は、単なる教室での学習・勉強ではなく、現場に即した技術・技能を1/1スケールで体験できる実践的な内容です。また、社会人としてのマナー教育や挨拶訓練などといった新入社員研修やフォローアップ教育も行っています。
特に重視しているのは、「業界のニーズに応えること」、「安全管理の徹底」、「即戦力となる人材を育成」です。

富士教育訓練センターの人づくりプラン

職業訓練法人として静岡県の認可を受けた認定職業訓練が訓練のほとんどであり、訓練の質には一定の基準を必ず満たしています。さらに、技能講習の登録教習機関の認可を受け、訓練を受ければ資格も取れるという環境も整えています。

施設外観

受講までの流れ

コースにより手順が異なります。詳細は コース案内 にてご確認ください。
はじめての方は、事前に よくあるご質問 をご確認ください。

  • 訓練コース選択

    コース一覧 をご覧いただき、受講を希望するコースを選択ください。
    訓練日程は1週間~2カ月などコースによって異なります。
    受講申し込みに事前連絡は不要です。個人での参加も可能です。

  • お申し込み

    各コースの、受講申込フォームに必要事項を入力の上、送信してください。

  • 受講確定

    富士教育訓練センターの担当者より、受講確定メールを
    お申し込みいただいたメールアドレスに送信いたします。

  • 入校案内

    富士教育訓練センターの担当者より、入校案内を訓練開始2ヶ月~1ヶ月半前に
    お申し込みいただいたメールアドレスに送信いたします。

  • 受講料のお支払い

    訓練開始の1ヶ月半前を目途に、受講費用のお支払いについてのご案内を
    お申込みいただいたメールアドレスに送信いたします。

  • 入校・訓練受講

    富士教育訓練センターは全寮制です。快適な寮生活を送れるよう準備しております。
    受講後は、修了証書・技能講習等の資格証も交付いたします。

富士教育訓練センターを
もっと知る

富士教育訓練センターについて
設備や場所、実際利用した感想などご紹介します。

卒業生の声

送出事業主の声

  • 富士山ライブカメラ富士山ライブカメラ大きい画像はこちら富士教育訓練センターにある定点カメラの
    富士山リアルタム画像
  • 土木設計技士資格検定土木設計技士資格検定のご案内
  • 建トレ建設技能トレーニングプログラム「建トレ」
  • 一般財団法人建設業振興基金一般財団法人建設業振興基金
  • JAC 建設技能人材機構JAC 建設技能人材機構

受講申し込み・お問い合わせ

訓練内容・日程・費用のご確認、受講申込みは、一覧からご希望のコースを選択して手続きにお進みください。お申し込みに事前連絡は不要です。

訓練・視察申込(※建設業関係の企業・団体に限ります)
修了証再交付、その他お問い合わせはこちら