実務経験0〜3年者に、土工事概論、土木材料、土木測量、設計図の見方、土木施工法及び安全管理について基礎的な技術・技能を修得させる。
初心者(実務経験0〜3年)
第1回 令和3年5月11日(火)〜6月9日(水)
第2回 令和4年1月11日(火)〜2月9日(水)
科目 | 内容 | 時間 |
---|---|---|
1安全衛生 | @社会人の責任と義務 A挨拶と集団行動 B危険予知トレーニング C教育訓練全体の復習、まとめ等 | 20時限 |
2土木概論 | @土木工事の種類と役割 A土木構造物 | 8時限 |
3測 量 | @測量の概要 A水準測量 B縦横断測量 C三角関数 D丁張り | 24時限 |
4土木施工法 | @コンクリートの性質 Aコンクリート施工一般 | 16時限 |
5安全衛生作業法 | @小型移動式クレーン A玉掛け B低圧電気取扱 C足場の組立て Dフルハーネス | 80時限 |
6施工測量 | @路線図と座標計算 A丁張りの設置 | 16時限 |
7施工管理 | @現場管理者の役割 A発注者と設計者の位置付け B関係法規 C施工計画 | 24時限 |
合 計 | 188時限 | |
※訓練日数:25日間
※訓練時限数:188時限
※参考訓練時間数:176時間05分
12名/回
【会員の場合】 | ||
教育訓練負担金 | 200,000円+税 | |
宿泊代 | 107,300円+税 | |
コロナ対策費 | 1,000円+税 | |
【技能講習】
小型移動式クレーン運転技能講習
玉掛け技能講習
【特別教育】
低圧電気取扱
足場の組立て
フルハーネス