周辺環境
訓練生が休講日に訪れることができるスポットを紹介します。
富士教育訓練センター周辺には、自然を満喫できる観光地やリラックスできる場所がたくさんあります。
訓練生が休講日に訪れることができるスポットを紹介します。
コンビニ
休日、静かな高原を歩いて、少しの冒険に出かけてみましょう!
ファミリーマート(約4km)
富士教育訓練センターから片道約50分の距離。
美しい景観と広大な牧草地、富士山を背景にした絶景を楽しみながら歩きます。道中では、牧場でのんびり過ごす乳牛たちの姿が広がり、酪農が盛んなこのエリアならではの穏やかでのどかな雰囲気に包まれます。
自然の中でリラックスした気分で過ごすことができる時間です。
ファミリーマート 富士宮朝霧店
〒418-0109
静岡県富士宮市麓481−21
https://as.chizumaru.com/famima/detailMap?account=famima&accmd=0&arg=&adr=22207&c2=1%2c2&bid=24217&pgret=2
セブンイレブン(約5.3km)
少し遠めですが、のんびりと片道約1時間ほどの距離です。広がる牧草地や自然を楽しみながら歩くことで、心も体もリフレッシュできます。
セブンイレブン 富士宮朝霧高原店
〒418-0108
静岡県富士宮市猪之頭1118−4
https://maps.app.goo.gl/XqBncWkb1DeEE4XFA
観光スポット
観光スポットへの移動手段
富士急静岡バス
富士山麓の主要な観光地や施設を結ぶ便利な公共交通手段です。ただし、運行本数が少ないため、利用する際は事前に時刻表を確認し、スケジュールをしっかり立てることをおすすめします。
https://www.shizuokabus.co.jp/
レンタル自転車
道の駅朝霧高原では、電動アシスト付き自転車「E-BIKE」のレンタルサービスを利用できます。これにより、坂道も楽に移動しながら周辺の自然や観光地を快適に楽しむことができます。 訓練生は、割引価格で利用できます。
https://fujinomiya.gr.jp/e-bike/
タクシー
周辺エリアへの移動にはタクシーも便利です。バスの運行時間外や、複数の観光スポットを短時間で巡りたい場合におすすめです。 事前に予約しておくとスムーズに利用できます。
ミヤマタクシー株式会社 | 0544-27-3636 | http://www.fuji-kotsu.jp/ |
富士交通株式会社 | 0545-53-3636 | |
ホンダタクシー株式会社 | 0544-26-5113 | https://honda-taxi.jimdofree.com/ |
道の駅朝霧高原
富士教育訓練センターの道路を挟んだ向かい側に位置し、富士山の美しい景色を楽しみながら、地元の特産品や新鮮な農産物を購入できる施設です。
https://www.asagiri-kogen.com/
あさぎりフードパーク
富士教育訓練センターから徒歩約5分、道の駅朝霧高原に隣接しています。
地元食材を中心に使用した食品工房や、富士山を眺めながら食事が楽しめるビュッフェレストラン。
地元の特産品も豊富です。
https://asagiri-foodpark.com/
ふもとっぱらキャンプ場
富士山の麓に広がる広大なキャンプ場で、開放感あふれるロケーションが魅力です。富士山を正面に望む絶景の中でアウトドアを楽しむことができ、初心者から上級者まで幅広いキャンパーに人気です。
https://fumotoppara.net/
まかいの牧場
自然豊かな牧場で、家族連れや子どもたちに人気の観光スポットです。ここでは動物たちと触れ合ったり、農業体験ができるほか、季節ごとに様々なイベントやアクティビティが楽しめます。
https://www.makaino.com/
陣馬の滝
陣馬の滝は高さ約10メートルの滝で、周囲の自然とともに静かで神秘的な雰囲気を楽しめるスポットです。
https://fujinomiya.gr.jp/guide/172/
田貫湖
湖面に映る富士山の姿が素晴らしく、富士山を望む絶景のスポットとして知られています。湖の周囲には自然豊かな風景が広がり、アウトドア活動やリラクゼーションの場として人気です。
https://fujinomiya.gr.jp/guide/122/
小田貫湿原
多様な動植物が生息しており、四季折々の風景を楽しむことができます。特に、春から秋にかけては野鳥観察や植物観察が人気で、自然愛好者にとって魅力的なスポットです。
https://fujinomiya.gr.jp/guide/173/
白糸の滝
富士山の雪解け水が流れ落ちる美しい滝です。高さ約20メートル、幅約150メートルにわたって水が流れ落ちる姿は壮観で、四季折々の自然に囲まれた景色が訪れる人々を魅了します。
https://fujinomiya.gr.jp/guide/170/
静岡県富士山世界遺産センター
富士山の知られざる一面やその価値に触れながら、現地の美しい景観を楽しむことができます。また、お土産コーナーでは、富士山をモチーフにしたオリジナル商品も販売されています。建物の設計は坂茂氏。
https://mtfuji-whc.jp/
富士宮市観光協会
富士宮市観光協会は、富士山本宮浅間大社をはじめとする歴史・文化スポットや、豊かな自然、地元グルメなど、富士宮市の魅力を発信しています。
最新情報を知りたい方は、ぜひ公式サイトをご覧ください。
https://fujinomiya.gr.jp/
富士山本宮浅間大社
富士山の噴火を鎮める御神徳により、広く崇敬を集めてきました。特に、富士山信仰の広まりと共に、全国にある1300余の浅間神社の総本宮として知られるようになりました。
http://fuji-hongu.or.jp/sengen/
富嶽温泉 花の湯
温泉施設として、静岡県下最大級の施設です。開放的な大露天風呂や高濃度炭酸泉、サウナなど多彩な温泉がそろっております。
https://tokinosumika.com/hananoyu/
富士急ハイランド
地元グルメ
朝霧高原の地元グルメは、観光スポットでも楽しめます。富士宮焼きそばやほうとう、朝霧牛を使った料理、新鮮な高原野菜や乳製品を使ったグルメが、観光の合間に味わえます。
富士宮焼きそば
チーズや乳製品
炭焼きレストランさわやか
訓練生に人気の「さわやか」のハンバーグは、ジューシーで肉の旨味を存分に味わえる一品です。バスを乗り継いでアクセス可能で、休日のちょっとしたお出かけにもおすすめです。
https://www.genkotsu-hb.com/